完全分解クリーニングでの熱交換器の洗浄をご紹介します
ミツビシのエアコンの熱交換器です。


裏や表、いろいろな角度から遠慮なく打てます。
壁につけた状態の洗浄ではできません。
これが完全分解クリーニングのメリットです。
名古屋、愛知県、一宮市でエアコンクリーニングをお探しなら愛生へ
完全分解クリーニングでの熱交換器の洗浄をご紹介します
ミツビシのエアコンの熱交換器です。
こちらはミツビシのエアコンです。
エアコンの土台部分に細かなカビ類と
熱交換器にビッシリとホコリがついてしまっていました。
自動お掃除機能付き、といいましても内部はこういう感じになってます。
またまた日立のエアコン洗浄です。
ファン、ドレンパン部分の汚れが目立っていました。
日立のステンレスは美しいですね。
日立のエアコン洗浄の写真です。
やはり、取り外さないとエアコンはキレイになりません。
壁につけた状態ではキレイになりませんね。
日立のステンレスもピカッとします。
今日は非常に汚れてしまっているエアコンの写真をアップさせていただきます。
エアコンの熱交換器の裏側にここまで汚れがまわってしまっています。
ファンも非常に汚れているといいますか、水分が非常に多くなっていました。
ダイキンのエアコンの写真です。
とても洗いがいがありました(^^
スマホでズームインされるとよく分かるかと思います。
洗浄後です。